お知らせ
大谷硝子店からのお知らせです
大谷硝子店からのお知らせです

年末が近づくと恒例となる大掃除。
床やキッチンまわりに気を取られがちですが、実は「窓」をキレイにするだけで、お部屋全体の印象がぐっと明るくなります。
今回は、“窓のお掃除のコツ”と、さらにお掃除が楽になる“窓リフォームのメリット”をご紹介します。
晴れた日は気分的には掃除日和ですが、窓掃除には曇りの日が最適です。
日差しが強いと水分がすぐに乾き、拭き跡が残りやすくなるためです。
サッシやレール部分には、砂やホコリがかなり溜まりがちです。
いきなり濡れ雑巾で拭くと泥状になって作業が大変になるので、掃除機で吸う・刷毛で払うなど、乾いた状態で汚れを落とすのがポイント。
バケツの水に数滴、中性洗剤を入れるだけ。
スポンジで軽くこすって、仕上げはマイクロファイバークロスで拭き上げると、透明感がぐっと戻ります。
形状が複雑で掃除しづらいレール部分は、古い歯ブラシが大活躍。
細かい砂を掻き出してから、水拭きで仕上げるとスッキリします。
実は、窓リフォームをすると「汚れにくく、掃除しやすい窓」になるのをご存じでしょうか?
結露が大幅に減るため、ガラスやサッシに水滴が垂れて“跡”になることが少なくなります。
カビや水アカの発生が抑えられ、「拭き掃除の回数が減る」という声が非常に多いです。
汚れが付きにくく、アルミに比べて冷えにくいので結露も軽減。
さらに、表面が滑らかなのでサッと拭くだけでキレイになります。
窓は毎日使う場所ですが、意外と掃除やメンテナンスが後回しになりがちです。
汚れを落としてスッキリさせるのはもちろんですが、窓そのものを改善すると“そもそも汚れにくい環境”をつくることができます。
窓リフォームをご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
大掃除がもっとラクに、そして一年中快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただきます。
結露がひどい
冬になると窓が冷たくて寒い
カビが毎年のように生える
サッシが古くて動きが悪い
こういう 「構造の問題」や「断熱性能の不足」 は、
大掃除では解決できません。
もし毎年同じことで悩んでいるなら、
内窓の設置や窓の交換を検討すると、
掃除の手間が大幅に減るうえに、冬の快適さも段違いです。
窓の性能が良くなると…
結露が激減 → カビ掃除がいらなくなる
開け閉めが軽い → サッシの掃除がラク
と、大掃除の負担そのものが小さくなります。
年末の大掃除で家をピカピカにしたいなら、
まずは窓まわりをしっかり整えるのが一番効果的。
そしてもし、
「毎年同じところの汚れや結露に悩んでる…」
という方は、リフォームで根本改善するのが近道です。
窓に関する“地域いちばん店”を
目指します。
ガラスの修理から玄関の交換までお任せください!